ホーム > ジオダブルサンド®工法 > 液状化現象とは?

液状化現象とは?

流砂現象である液状化

液状化とは、地震の揺れによって地中の土が液体のようにドロドロになってしまう現象のことです。
地震前は比較的ゆる詰めの状態の砂の間に水がある状態から、 地震の連続的な揺れでバランスがくずれ、 圧力のかかった地下水と地中の砂が交じり合い、水は地表の弱い所を探して流砂となって地表に噴出します。 その時砂もお供にし一緒に噴出するのが 液状化です。

液状化のメカニズム

液状化対策の画期的新工法!

液状化対策

ジオダブルサンド®工法は地中に透水管という弱い所を作り、 水分のみを透水管に逃してシートによって砂の隆起を抑える事ができます。
従来工法は自然のエネルギーを閉じ込めようと真っ向から抑圧する工法であったが、本技術は自然のエネルギーを逃がしてあげようという全く類を見ない新しい発想の柔構造の液状化対策工法なのです。

ページトップへ