ホーム > 会社概要

会社概要

ごあいさつ

茜谷 聡

まずはじめに、当社がなぜ経営革新にチャレンジしていくのか? からおはなししていきたいと思います。

私はこの世になかったものを創造するのが大好きです。 ベンチャー企業はなかなか成功するまで時間がかかるし、日の目を見ずに失敗するケースが少なくありません。 それはベンチャー企業は新しい商材を開発した時点で売れると勘違いしているからです。 開発した努力を10とすれば、売れるまでの努力はそのまた10倍の努力が必要なのです。 当社はベンチャー企業ではありません。建設工事業及び建設資材販売という本業をベースにしてベンチャー企業的な分野も保持しているのです。

CHANGE・変わるという言葉があります。CHANGEのGの中には小さなT(トラブル)が潜んでおります。 そのトラブルを取り除いてあげればGがCになります。そうしますとCHANGEがCHANCEになります。 つまり、変化しなければチャンスは訪れないのであります。

当社も大正4年創業ですが老舗は革新やチャレンジが苦手ですが、その時のトップが英断しなければなりません。 私は夢や目標を持ち、日々不断の努力を傾注していけば必ず現実になることを体得してきました。 だから経営革新にチャレンジして、世のため人のため一生懸命、頑張っていきたいと思います。

茜谷 聡

代表取締役 

社長茜谷聡の秘密の部屋
▲ページの先頭へ

会社概要

社名 株式会社 茜谷(あかねや)
設 立 昭和28年10月
資本金 1,000万円
役 員 代表取締役会長 茜谷恒一
代表取締役社長 茜谷 聡
取締役     小山 仁
監査役     茜谷真紀
所在地 本社
 〒998-0832 山形県酒田市両羽町3番地の1
 TEL 0234-26-1811 FAX 0234-26-1815

鶴岡営業所
 〒997-0813 山形県鶴岡市千石町7番27号
 TEL 0235-25-2670
本社
従業員 17名
取引銀行 荘内銀行酒田営業部・山形銀行酒田支店・きらやか銀行酒田中央支店
営業品目 1. 鋼材、建設用資材、家庭用金物、その他一般金物類販売
2. 建築工事業、屋根工事業、板金工事業、防水工事業、建具工事業、管工事業、ガラス工事業、大工工事業、内装仕上工事業、タイル・れんが・ブロック工事業
3. 金網類製造業
4. 前各号に附帯する一切の業務
許可建設業 山形県知事許可(般-23)第700244号
平成23年9月26日許可を受けた建設業
土木工事業、建築工事業、大工工事業、とび・土木工事業、屋根工事業、管工事業、タイル・れんが・ブロック工事業、鋼構造物工事業、鉄筋工事業、板金工事業、ガラス工事業、塗装工事業、防水工事業、内装仕上工事業、建具工事業
有資格者数 1級土木施工管理技士  2名
1級建築施工管理技士  1名
2級建築施工管理技士  2名
2級管工事施工管理技士 1名

▲ページの先頭へ

沿革

大正4年 酒田市に於いて初代社長個人として石炭業を開始
昭和2年 三井物産株式会社石炭部の特約店に指定される
昭和7年 三井物産株式会社の推薦及び斡旋により、建築資材金物各種資材の特約店の指定を得る
昭和28年10月 経営、経理の合理化と組織確立のため個人営業を株式組織に改め、酒田市日吉町2丁目2番12号にて、鋼材・建築用資材・家庭用金物・その他一般金物類販売を目的として創立 資本金300万円
昭和50年11月 酒田市両羽町3番地の1に移転
昭和56年11月 金網類製造を目的として開始 建築工事、屋根工事、板金工事、防水工事、建具工事を建設業の事業規模拡大発展への基盤確立を目的として開始
昭和62年09月 建設業の事業規模の拡大発展を目的として、県知事許可を取得
昭和63年10月 鶴岡市千石町7番27号に鶴岡営業所を開設
平成07年11月 資本金1,000万円に増資
平成16年09月 自社特許工法“SA工法℠”(雨樋補強金具)の製造販売開始
平成17年03月 SA金具、意匠登録認可
平成18年10月 山形県経営革新合格企業と承認される
平成19年08月 東北経済産業局「BUY・ベンチャー東北」登録企業となる
平成19年09月 国土交通省 建設業の新分野進出モデル構築支援事業のモデル企業に選出される
平成19年10月 国土交通省 新技術情報システムNETIS登録される(認定番号 TH-070006-A)
平成20年03月 きらやか銀行産業振興基金「ベンチャービジネス奨励賞」受賞
平成20年08月 「SA工法℠」特許取
平成21年03月 平成20年度山形県建設産業新分野進出優良事例顕彰を受ける
平成21年10月 平成21年度東北地方発明表彰山形県支部長賞を受賞
平成22年03月 国宝姫路城素屋根工事、SA工法℠採用となる
平成23年06月 特販部設立
平成23年10月 液状化対策の新工法、ジオダブルサンド®工法特許出願となる
平成23年11月 平成23年度酒田市新田産業奨励賞を受賞
平成24年04月 ㈱茜谷商店金物部から㈱茜谷に商号を変更
平成24年05月 日本大学工学部 土木工学科・仙頭紀明准教授と産学連携が決定
平成24年05月 酒田市新製品及び新技術研究開発等助成金採択
平成24年08月 やまがた地域産業応援基金の新技術等育成支援事業(研究開発支援型)採択
平成24年08月 中小企業新事業活動促進法に基づく経営革新計画の承認
平成26年02月 ジオダブルサンド®工法が東北経産局の「異分野連携新事業分野開拓計画」
(新連携計画)に認定
平成26年09月 ジオダブルサンド®工法特許審査請求
平成26年12月 ジオダブルサンド®工法国土交通省の新技術情報システムNETIS登録

ページトップへ